なかなか超えられない峠
こんにちは、悩めるじむです。
社会人としてもうすぐ一年目を終えようとしているのですが、いかんせん仕事に追われております。
休日出勤も多々あり、なかなかこのブログを更新するようなネタもなければそんな時間も取れないでいます。
まぁネタ自体は探せば転がっているのですが、それを捻り出して書く気力がないよっていうのが実情です。
一応今月で峠を越えるつもりなのですが、そんなことを年末にも言ったような気がしたのであまり信じないでください。
仕事自体はおもろいので良いのですが、いかんせんその量が膨大なので困ってます。
効率も上がらないし。
とりあえず残業は悪ということを学んだので、遅くとも2時間残業で帰ることを徹底し始めたのが最近の進展です。
というのも残業を遅くまでやると生活リズムや食生活がガタガタになって最終的に仕事にも悪影響なので。
車買っちゃったし奨学金もあるからとりあえず3年は居させてもらいたい。なので最低限はやらんとねっていう気持ちでやっております。
諸先輩方に見られたらどつき回されそうですが(笑)
一人暮らしもだいぶ慣れて手の抜き方が分かってきました。あんまり頑張りすぎると反動で動けなくなるので程々にしてます。
さて前置きが長くなりましたが最近の悩みは休日の過ごし方について。
いや休みなんかテキトーにゴロゴロしてればええやんとも思うのですが、そんなことをしているとあっちゅーまに20代が終わって30歳を迎えて死んでしまうのではないかと思ったり。
そんなごろごろしているだけの人生はちょっと…と思い悩みになったと。
最近は一人でいる時間が極端に減ったので、一人の時に何したら良いかわかんなくなっている自分がいます。
学生の頃はガンプラ作ったりテキトーにバイク乗ったりしていた気がするんですが、最近はガンプラもまともに買えないし、ガソリンは高いしであんまり気が進まないのです。
せっかく社会人になってお給料もボチボチもらっているので部屋にデカいテレビを置いてみたり、シアタースピーカーを検討してみたり。あとはPS5を買おうとしてみたり。
話は逸れますがなんでPS5まだ安定供給されてないんでしょうか?どうなってんねん。
ということで相変わらず散財力は健在です。経済は私が回してる。
なんであれ無意味に休みを消費したくないという気持ちから休みに暇だと焦燥感に駆られるという。
困ったもんです。休みなんだからテキトーに休めば良いのに。暇なら寝たら良いのに。
それを良しとできないもう一人の自分がなかなか曲者のようです。
とりあえず何もしないのも…と思ってブログに書き綴ってみたけれど、まぁ答えは出ないし、そもそも答えはないしと。
まずはサボってたこのブログのメンテでもしましょうかね。
ではやることを見つけたので早速やってきます。
またネタと暇を見つけたら更新します。今後も長〜い目とゆる〜い気持ちで見ていただけらたと思います。
ではではノシ