DUKE君 お別れのとき。

じとじとじめじめ、そしてあっちっちな今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はバカみたいな量の仕事がひと段落して、ようやく人間らしい生活に戻ってきたところです。
…それまではお仕事ロボットの気持ちで仕事してました…。

さて、お仕事ロボット生活から解放された私ですが――本題です。

DUKE君とお別れしました。

「つい最近買ったばっかじゃねーかー!」とお怒りの声が聞こえてきますが、一応一年は乗ったのです。
そしてもともと短期間しか乗らない予定だったので、これも予定通りだったりするんですよ。

ラストランは西伊豆スカイライン。

側面も様になるDUKE君。

…と、いうことは…?
次のバイクはもちろん…

テネレ700!!

です。ついに買えました。

実際のところ注文をかけたのは2025年モデルが発表・発売された3月頃だったんですが、納車までかなり待つということでいま、このタイミングでようやく車体が来ました。
ということで、DUKE君とお別れをして、テネレに乗り換えとなります。

ただ、購入先が違うお店なので先行してDUKEとお別れして、2週間後くらいにテネレへ乗り換えの予定です。

なので今は久々にバイクの無い生活期間です。
DUKE君は1年という短期間だったことや、仕事の忙しさも相まってロングツーリングに連れていくことはできませんでしたが、それでも朝夜問わず近所の山なり海なりを走り回ったりして結構楽しんだと思っています。
ちょっと心残りだったのは、せっかくABSカット機能がついていたのにリアタイヤを滑らせて遊ぶとかができなかったことでしょうか。(近所で練習できる場所が見つけられなかった…。)

とりあえず1年乗ったことですし、改めて私が乗って感じた良かったところ・気になったところを挙げてみますね。

良かったところ

・スロットルを捻ればそのぶんだけ進む軽快なエンジン
・単気筒でネイキッドなので超軽い
・メーターがフルカラー液晶で近代的なカッコよさ
・独特な見た目
 

気になったところ

・シートが硬くて長時間はしんどい
・ハイオクガソリンで燃費も微妙(回して乗る系なので余計に)
・よーく見るとところどころ安っぽさが見えてくる
・純正部品が高い(海外から輸入なので)

こんなところです。

私的なDUKE君総評・・・5点中3.5点!!

バイクとしての走行性能は文句なしに良かったですが、
それを堪能するために長時間乗ると体が悲鳴をあげます…。
短時間でガーっと走って満足するような乗り方をするのであれば結構いい感じになるのかなぁ、と思いました。

ということで、短い間でしたがDUKE君お疲れ様でした。
次は素敵な乗り手さんと、たくさん走れますように。

さ、私はテネレお迎えの準備です。主に気持ちの面で。
それでは皆様、また後日…ノシ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください